人気ブログランキング | 話題のタグを見る

工事進行状況!
by chiteki2


蓄熱暖房機

 の設置工事のため単相200Vケーブル接続と蓄暖本体の中に熱を蓄える煉瓦を入れる作業が同時に行われています。蓄熱暖房機_d0122575_12164460.jpg

写真の暖房機は7KWタイプで1Fの18坪を、この1台で暖房します。
蓄暖の中に入れる煉瓦だけでケッコウな重さがある。本体と合わせると300KGにもなるから床下の補強と地震対策として転倒防止金具も取り付けなければいけない。
蓄熱暖房機_d0122575_12183914.jpg

 2階の6畳の部屋には1,4KWタイプのファンレスの自然放熱の蓄暖。煉瓦も薄く本体内部に全部で8枚が入る。

 住宅性能が伴わない家だと直ぐに蓄暖が放熱してしまい熱切れを起こしてしまう。予防の為に大きい機種を採用して稼働させると今度は電気代も心配しなければいけなくなるので蓄熱暖房機の選択は難しい。(家族の中でも温度差に敏感な人もいるし・・・・)そのためには兎に角、Q値表に近い実数値を出すには住宅工事の気密・断熱・換気等全てにマニアック?になるしか方法がない。
蓄熱暖房機_d0122575_12325316.jpg
# by chiteki2 | 2007-09-14 12:33

外構工事

 昨日から玄関アプローチにインターロッキング を敷き詰める工事を始めました。
舗装用コンクリートブロックの一種で各社からサイズ・形・色が豊富な製品が出ており主にガレージやアプローチの舗装に用いられる。目地にはモルタルではなく砂を用いるので、透水性があって雨水による水たまりが出来にくい。冬場は雪が日中に溶けても浸透するので表面凍結が少なく滑りにくい外構工事_d0122575_963922.jpg。形は直線ではなく、相互にかみ合わせてズレを防止している。 もしズレたり沈下してもすぐに修復出来る利点もある。
# by chiteki2 | 2007-09-04 09:06

水周りの器具付け

 今週は水道屋さんが入って電気温水器やトイレ器具・洗面化粧台・手洗い器の取り付けを始めました。

 キッチンの左横側に電気温水器を設置して窓が少し内側に倒れているのが分かりますか?ドレーキップ窓で15度傾斜して外側に網戸が付き防犯にも通風にも優れています。水周りの器具付け_d0122575_16314229.jpg


 2階のトイレに取り付けたTOTO製手洗い器(正式呼び名は顔は洗わなくても「洗面器」)でカウンターは広くして家具屋さんの手作りです。水周りの器具付け_d0122575_16384072.jpg
# by chiteki2 | 2007-08-31 16:31

内装工事・クロス張り

 今日から漸く職人2人でクロスを張る工程になりました。昨日もパテ塗りを丁寧にやって頂いたがパテを急ぐと後から荒が目立つ時がある。基本は3回の重ね塗りで粗塗り・中塗り・仕上げ塗りの要領で、それぞれパテの成分を微妙に変えて仕上げる。
クロスを張ってからコーナー部を丁寧にローラーで圧着させているベテラン職人A君
内装工事・クロス張り_d0122575_12515646.jpg

CMでお馴染みのクロス糊・ルーアマイルド
内装工事・クロス張り_d0122575_12581367.jpg

クロスの張り付けはクロスが巻物であるので、糊付け機であらかじめカットする長さを設定すると、クロスが設定された長さにカットされ,さらに糊付けも同時に行ってくれる優れもの器械である。出てきたカットされたクロスを何枚も折りたたんで準備し壁に手際良くキレイに貼り付けていきます。内装工事・クロス張り_d0122575_131053.jpg
# by chiteki2 | 2007-08-18 12:55

内装工事

 昨日で塗装屋さんの仕事が終わり今日からはいつもの顔見知りの内装屋さんに依ってクロスを張るための下地作りが始まりました。石膏ボードの張り合わせ部、ビスの部分などパテで埋めていきます。
一般にパテを使う量が少ないと、その家の大工さんの腕が良いとされ、こういったパテをつけて壁や天井を真っ平らにしていくので、壁や天井の歪みに一番敏感なのはクロス屋さんです。パテやクロスの量にも影響があるからです。内装工事_d0122575_1321231.jpgクロスを貼るのにも作法があって、割り付けがあり、微妙な寸法の狂いで半端をどこに持っていくか左右されるのです。パテは3回かけます。作業は調整して1回かけて休みというのではなく、終わった側からパテを重ねていきます。
最近はパテの乾きが速いので工期が短縮されて、乾いたら金ゴテでパテの塊を落とし、サンドペーパーで均していきます。
# by chiteki2 | 2007-08-09 13:21